これが200万くらいなの納得できない。マジで2000万はいってるレベル
何も浮かばないから一人きり なんとなく外へ歩いている 正解をまた探して今日も 露の様に揺られていた なんで?どこへ?言われたってさ 何もわからないのにな 少し辛くなって座りこんだ 夜のメランコリー 流れるままに 醒めない夢を じっと見つめてた 空白の中で 嗚呼 遠く遠く聴こえてる 微かな心象あの空に つまらない今日の片隅で そっと芽吹いたアサガオと ずっとずっと探してる 明日の形がなくて いつからか降った夜の熱 横を通り過ぎるだけ ベルの音にまた目が覚めて 雑踏だけが耳に入る 体温すらも分からなくて ふわり漂っている 嗚呼それなのに 考えてしまう いつになったらさ 上手に歩けるのかな いっそいっそ息を止めて 透過してしまいたいよ 不得意な今日に浮いている 誰かどうか言ってよ! だってだって寂しくて 理由はないの寂しいの 隙間風だけが過ぎてゆく そんな夢を見ていた 全部全部忘れてさ どうか抱きしめてくれよ 浅い微睡みの中でさえ 確かに覚えている ずっとずっと探してた 明日の色を包んで いつからか降った夜の熱 今日は側に居てくれ
すごく頼もしい言葉で支えてくれるわけでも一緒に思い切り悲しんでくれるわけでもなく、ただ隣に座ってくれてるような曲。とっても素敵な曲。明日もちょっとだけ頑張ろう。
何日経っても、何ヶ月経っても、何年経っても、私の一番大好きな曲はこれだって、自信もって言いたいな。
ルルージュ=少しの間眠ること。 「うとうと」というイメージを持った言葉
2:20 ラスサビの入りで流れ星をピアノで表現してるの好き
受験期の勉強終わって帰るときの空が見える
歌詞(自分用) 何も浮かばないから一人きり なんとなく外へ歩いている 正解をまた探して今日も 露の様に揺られていた なんで?どこへ?言われたってさ 何もわからないのにな 少し辛くなって座りこんだ 夜のメランコリー 流れるままに 醒めない夢を じっと見つめてた 空白の中で 嗚呼 遠く遠く聴こえてる 微かな心象あの空に つまらない今日の片隅で そっと芽吹いたアサガオと ずっとずっと探してる 明日の形がなくて いつからか降った夜の熱 横を通り過ぎるだけ ベルの音にまた目が覚めて 雑踏だけが耳に入る 体温すらも分からなくて ふわり漂っている 嗚呼それなのに 考えてしまう いつになったらさ 上手に歩けるのかな いっそいっそ息を止めて 透過してしまいたいよ 不得意な今日に浮いている 誰かどうか言ってよ! だってだって寂しくて 理由はないの寂しいの 隙間風だけが過ぎてゆく そんな夢を見ていた 全部全部忘れてさ どうか抱きしめてくれよ 浅い微睡みの中でさえ 確かに覚えている ずっとずっと探してた 明日の色を包んで いつからか降った夜の熱 今日は側に居てくれ
「理由はないの寂しいの」の、歌詞がすごく共感できる
1:05 ピアノの音に合わせてつり革が揺れるの好き
MIMIさんの曲はどこか静かな場所に腰掛けて聴きたくなるほど切なさと美しさが共存した素晴らしいものだと思ってる
今の自分を言語化しろって言われてもできなかったけど、この曲は今の私を言語化してくれたような曲で好き
MIMIさん知った時から自分の中のボカロPさんランキング1位から揺らがない
もう4年経ってることに驚きを隠せない。下校中めっちゃ助けられた。カラオケで歌いたいからカラオケ行くたびに毎回検索してたんだけどなぁ…出ないかな。 久しぶりに聞いてもやっぱり好き
この方の曲を聴いていると、自分の心のやわらかい所にある悲しい気持ちと共感してボロボロ泣きそうになっちゃう。でも、決して聞いてて辛い訳じゃなくて、自分の中の気持ちを表してもらってるような、共感しているような、自分もこういう風に思えたらなっていう複雑な気持ちからついつい涙がこぼれてしまうんだよなあ
やっぱMIMIさんはピアノ×ボカロが最強で最高
曲調はマシュマリーに似てて飛び跳ねるみたいな感じがすごく好き……絵柄も可愛らしくて曲に似合ってる
MIMIさんの曲どれも好きだけど、ルルージュが1番好き なんでか寂しい時にいつも一緒にいてくれる…
少し悩み事があって散歩してたらちょうどこの曲が上がって、最初の「何も浮かばないから一人きり 何となく外へ歩いている」って歌詞で一気に引き込まれた
@らい-n9p